KimmyFITness

ジャンクフードが大好きだった私がトレーニングにハマった結果、食と健康、メンタルに深く影響を与えたよ、ってブログ。

心理的限界を突破するためには?

お久しぶりの投稿です(^ω^)

 

最近のトレーニングルーティンは、

山本義徳先生のマンデルブロトレーニングを

参考にさせていただいてます。

 

8〜10rep中負荷中回数の日(Phase1)

3〜5rep高負荷低回数の日(Phase2)

30〜40rep低負荷高回数の日(Phase3)

 

Phase1→2→3の順番で行います。

 

7月頭から始めたマンデルブロトレーニング。

自分の特性がわかります。

私はどちらかというと、持久力タイプ。

ハイレップやドロップセットをこなしてしまうタイプです。

 

一方、瞬発力に欠けています。

 

BIG3はベースとしてトレーニングに入れてますが、

高重量を一発どかん!と挙げることが苦手です。笑

f:id:kimmy_strongbody:20180804165521j:image

 

パワーリフター選手のように、

BIG3の反復練習をしてないので、

苦手というか動きに慣れていないのもありますが。

 

トレーニング歴が長くなると、

自分の好きなトレーニング、

得意なトレーニングを選択しやすくなります。

すると、トレーニングのマンネリ化が進み

身体の変化も小さくなってしまいます。。

 

そんなマンネリを少し感じていた為、

マンデルブロトレーニングで、

苦手な種目を積極的に選択するようにしています。

 

苦手な種目→やる気がでない。笑

そりゃ、得意なトレーニングをする方が

やる気も出るし、追い込めます。

 

筋肉を肥大させるためには、

前回よりも強く筋肉に刺激を入れないと。。

って考えです。

 

そこで邪魔をするのが、心の声。

 

あがるかなぁー、

しんどいなぁー、

やり切れるかなぁー、、、

 

やる前にネガティブワードが頭によぎると

絶対に上手くトレーニングは出来ません。笑

 

この心理的限界を突破するために

私が今トレーニング中にすることとは、、、

 

架空のトレーニングパートナーをつける。

 

引かないでくださいね。笑笑

 

基本、1人でトレーニングをしてるので、

追い込むのは自分自身です。

トレーニング中に自分に対して

甘えや妥協が出てしまうと、

中途半端なトレーニングで終わってしまいます。

 

そこで、キツくなった時に、

頭の中で

「あげろ!あげろ!いける!いける!」と、

短い単語を繰り返します。

そうすると、自然と力が湧いてくるように思います!

 

こんな話を知人にしたら、

 

「それただの、ドMやん!」

 

って言われました!w

ごもっともですね(^ω^)笑

 

でも、強くなるためにはMにもなりますよ(´、ゝ`)